トップページ > お知らせ > 五月人形・鯉のぼりの販売について

五月人形・鯉のぼりの販売について

5月5日はこどもの日。端午の節句は男の子の誕生のお祝いと健やかな成長をお祈りする行事です。
福岡市博多区の奥村商店では現在、五月人形・鯉のぼりの販売を行なっています。
初めて端午の節句を迎えるお子様、お孫様に奥村商店が自信を持って販売する五月人形、鯉のぼりを贈ってはいかがでしょうか。

奥村商店の五月人形は、日本各地の人形作家による手作りのお人形です。
伝統的な技術が光るお人形はお子様の初節句のお祝いに最適です。

現在、奥村商店の人形店にて展示販売しております。ぜひご来店ください。

平安武久作 京甲冑

平安武久のご紹介
日本を代表する京甲冑の名工。平安武久は、重厚な甲冑を製作することで有名です。公家文化を継承する京都の地で受け継がれた、重厚で華やかな五月人形の美しさをご覧ください。

平安住一水作 飾兜

平安住一水のご紹介
日本を代表する京甲冑の名工。平安住一水は、武具としてではなく、祈りを込める神具としての甲冑を追い求める製作者です。手作りにこだわり、京ものならではの流麗さが非常に美しい甲冑です。

江戸 別所実正作 金龍頭

別所実正のご紹介
五月人形にとどまらず、現存する兜の復元、再現も手がける技術を持つ甲冑師です。研究を重ねた伝統技術は、兜を飾る彫刻や彫金の細部で光ります。現代の住宅事情にもマッチした小型の兜も多く手がけます。

鈴甲子雄山 赤糸之大鎧

鈴甲子雄山 伊達政宗

平安道斎 御兜

壹三 わんぱくライダー

創業100年を超える鈴甲子雄山は様々な五月人形のラインナップがあります。寺社仏閣に奉納された甲冑や、歴代武将の兜の再現にその技術力の高さが伺えます。また、伝統的で重厚な作品を手がける平安道斎の兜には、それぞれテーマが徹底され節句のお祝いとして最適です。現代的な五月人形「壹三ブランド」も伝統的な技術力で裏打ちされた技が光ります。

江戸木目込 原孝洲 兜持

明治四十四年創業の原孝洲は、無形文化財指定の初代・原米洲の技術を現代へ伝える江戸木目込み人形師です。愛らしい木目込み人形のおぼこ顔が特徴的です。

名前旗・幟

様々なデザイン、サイズの名前旗、幟を取り扱っております。

鯉のぼり

お庭に飾る大きなサイズの鯉のぼりから、ベランダ用のものまで、各種取り揃えております。

奥村商店のフェイスブックでは、2019年度の五月人形や店内の様子の写真を公開しております。ぜひご覧ください。

奥村商店Facebookアルバム「2019」